雁屋哲の今日もまた

2010-04-18

環境問題篇を書き終えた

 ついに、先ほど、環境問題篇その2の最後、第9話を書き上げた。
 もう、本当にくたくたに疲れ果てた。
 こんなに難しい仕事は初めてだった。

 環境問題についての話は難しい物ではない。
 極めて明確だ。
 しかし、それを、毎週22頁に収めるという作業が地獄のような苦しみだった。
 折角書き上げた原稿を、漫画のページ数を超過すると言って削るときのあの悲しさ。なさけなさ。大事だ思って書いたのに、削らなければならない。
 身を削るより、原稿を削る方が、辛い。それも、時には、原稿用紙二枚も三枚も削る。
 こんな苦しいことは無い。

 今、段ボールいっぱいの取材資料を眺めていて、「ああ、百分の一などと言ったが、実際に漫画に書き込むことが出来たのは千分の一も無い」と改めて痛感して、何と言うか「慟哭」というのにふさわしい嘆き悲しみの状態にある。
「何も書けなかった」と自分を責める声が、心の底から湧いてくる。
 しかし、同時に、前にも言った「漫画で解決策は提示できない」という言い訳も出て来る。
「読者諸姉諸兄に、こんな問題があるんだ」と提示することが出来れば、漫画としての使命は果たしたと考えるしかない。

 しかし、悲しいのだ。
 これだけの、材料を、このまま眠らせて良いのか。
 といって、こう言うことを本に書いて、どれだけの読者が読んでくれるのだろう。
 活字本は、本当に読者は手に取ってくれない。しかも、このような固い内容の物は受け付けてくれない。
 だから、漫画で書く意義があるのだ。

 それにしても、このまま、この材料を眠らせてしまっては犯罪的だな、と思う。
 一つの仕事をし終えて、もっと幸せな充実した気持ちになるはずだったのが、欲求不満の固まりになってしまった。自分を責める声が自分の心の奥底から響き渡る。

 今夜は、睡眠薬を飲んで寝よう。
 ああ、心が、昂ぶる。
 自分の無力さに対して、悲しみが募るのだ。
 しかし、一合升には一合の酒しか入らない。
 私が取材した材料は、一斗、二斗、一石(若い人達のために、一合は180CC。一斗は、その百倍。一石は千倍)だ。
 与えられた頁は一合にも満たない。

 入るはずがない、と自分で慰めて寝ることにする。(言い訳だな)

雁屋 哲

最近の記事

過去の記事一覧 →

著書紹介

頭痛、肩コリ、心のコリに美味しんぼ
シドニー子育て記 シュタイナー教育との出会い
美味しんぼ食談
美味しんぼ全巻
美味しんぼア・ラ・カルト
My First BIG 美味しんぼ予告
My First BIG 美味しんぼ 特別編予告
THE 美味しん本 山岡士郎 究極の反骨LIFE編
THE 美味しん本 海原雄山 至高の極意編
美味しんぼ塾
美味しんぼ塾2
美味しんぼの料理本
続・美味しんぼの料理本
豪華愛蔵版 美味しんぼ
マンガ 日本人と天皇(いそっぷ社)
マンガ 日本人と天皇(講談社)
日本人の誇り(飛鳥新社)
Copyright © 2024 Tetsu Kariya. All Rights Reserved.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。